Linux で 910SH



910SHにはPCとの接続用にUSB端子が付いている。メモリカードのメンテナンス用途だ。はたしてこのUSBで充電できるのだろうか。取扱説明書にはそこには触れていなかった。携帯で欲しかった機能の一つがメモリカードドライバだった。これだけ大容量のメモリカードが載るのだからあってもいいはずだと思っていた。SDカードを一々抜き差しして別のカードドライバーに突っ込むのは面倒だもんね。しかもmicroSDカードは不器用な私にとって抜き差ししたくない大きさと薄さだ。すぐに折れそうだし。

これで写真も動画も取り出しやすくなる。あとは汎用キーボードが刺せると出先でもストレスなく文章入力出来るのにね。欲を言えば無線LANが繋げてFTP出来たらさらにいいね。

1GのmicroSDカードは名古屋のアークジャパン http://www.arkjapan.com/ で購入してある。送料込で5,080円だった。メモリーカードはいつもここで買う。価格が安いのはもちろんだが、クロネコメール便が使えて送料が200円で済むからだ。発送も早い。

910SH付属CDのWINDOWSのアプリケーションはあっさり無視して、さっそくLinuxからどうなっているかチェック。まず、910SHの設定メニューからメモリカードのページに行き、カードリーダーモードにしてから付属のケーブルでPCと接続。/etc/fstab に


/dev/sda1 /sda vfat rw,user 1 1

の行があるのを確認して、とりあえず mount してみる。


moto@roadster:~$ mount /sda
moto@roadster:~$ cd /sda
moto@roadster:/sda$ ls
dcim/ private/ sd_video/
moto@roadster:/sda$ cd private/
moto@roadster:/sda/private$ ls
myfolder/ sharp/
moto@roadster:/sda/private$ cd myfolder/
moto@roadster:/sda/private/myfolder$ ls
Local Contents/ Mail/ My Items/ SH_Folder/ Utility/
moto@roadster:/sda/private/myfolder$ cd Local\ Contents/

こんな感じ。初めからローカルコンテンツがあるのは嬉しい。確か904SHの時は自分でmkdirしたはず。603SHの時は「SDローカルコンテンツ」の片仮名部分が悲しいことに半角カナだった・・・。

あ、ケーブル刺したら赤いLEDが点灯して、電池アイコンが点滅している。充電しているようだ。しかし、何時間経ってもLEDが消えない。やっぱり充電してないのかな。

メモ用のディレクトリを作ってみる。


mkdir /sda/private/myfolder/Local\ Contents/memo

これで職場で充電の振りしてUSB接続させた910SHに暇なとき書き溜めたテキストが書き込める。USBメモリ管理とメール監視されているサラリーマンは辛い。ついでに書き込み用のスクリプト


mount /sda
nkf -s index.html > /sda/private/myfolder/Local\ Contents/memo/index.html
umount /sda

蛇足ですが、ローカルコンテンツから携帯上でコピペ用途の書き込みは、書き込むindex.htmlはハイパーテキストでタグ入れてくださいね。まあ、最低限改行の<BR>と段落落ちに<P>入れればいいかな。あとはVGAに自動変換させた自分で撮った写真群をローカルコンテンツにコピーだね。